fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

「モチベートがかからない」とか「やる気がでない」という質問をよく受けます。私は、人との出会いや映画、音楽、本などに救われてきました。なかでも、人のことばは、大きな意味をもちました。これからは、そういうことを思い返しながら、生きていくのに基礎となった一般教養や歴史、データなどのピースを散りばめていきます。ご興味があれば、そこからググってください。あなたがこの社会と結びつき、生きていくエネルギーとなるのに、少しでもお役立ちできたらうれしいです。[2021/08]

日本を揺るがすもの(4)

「世界の普通のトイレから比べると、日本のシャワー洗浄の、しかも水は流し放題、
というトイレはそうとうに特殊なシロモノといっていいかもしれない。(略)
けれど、日本以外、世界のどこに国に、排泄する音が恥ずかしいからといって
録音された「川のせせらぎ音」にまぎれて小便や糞をしている男がいるだろうか。
この「せせらぎ音」といい、日本は世界で一番軟弱な排便民族であるということは
間違いない。」まわりを気にすることと、まわりに迷惑をかけない配慮は違う。
水洗に加えて、ウォシュレットは人間の生の触感を遠ざけた。