fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

「モチベートがかからない」とか「やる気がでない」という質問をよく受けます。私は、人との出会いや映画、音楽、本などに救われてきました。なかでも、人のことばは、大きな意味をもちました。これからは、そういうことを思い返しながら、生きていくのに基礎となった一般教養や歴史、データなどのピースを散りばめていきます。ご興味があれば、そこからググってください。あなたがこの社会と結びつき、生きていくエネルギーとなるのに、少しでもお役立ちできたらうれしいです。[2021/08]

日本を揺るがすもの(3)

教育について、柳田邦男氏は「週に一度はノーメールデーを」といっています。
<”子を駄目にしたかったら、好きなだけ物を与えよ”という言葉があります。
例えば、母親の対話能力の低下は深刻です。小児科医院の待合室は、
昔は子育ての苦労や旦那への愚痴で賑やかでしたが、今は全員がケータイを
いじり、「無言空間」です。>子どもたちにメールは必要なのだろうか。