fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

「モチベートがかからない」とか「やる気がでない」という質問をよく受けます。私は、人との出会いや映画、音楽、本などに救われてきました。なかでも、人のことばは、大きな意味をもちました。これからは、そういうことを思い返しながら、生きていくのに基礎となった一般教養や歴史、データなどのピースを散りばめていきます。ご興味があれば、そこからググってください。あなたがこの社会と結びつき、生きていくエネルギーとなるのに、少しでもお役立ちできたらうれしいです。[2021/08]

2012/07/28

○「マイウエイ キロの真実」韓国〈映画〉

 

○「ペーパーバード~幸せな翼にのって」2012.2.29

 

映画らしい映画でした。「黄色い星の子供たち」も。

 

 

○「ル・アーヴルの靴みがきアキ・カウリスマキ〈映画〉

 

 

○「私には声だけ、喉を正すのは声しかない。権威者の喉が立ちはだかっている。一人では生きられない。それは市民も警察も変わらない。人は愛し合わなければ死んでしまう。人は愛し合わなければ死んでしまう」(詩人オーデンの言葉)

 

「人に求めるだけで自分は何もしない。残すこと。今すぐに」

 

「死は突然訪れる。痛みと愛はよき師だ」

 

「どんなときに年を恐れるのか―人生に意味のないときに」

 

「心をみつめること。芸術、人に触れられること」

 

「死について悟ること。死に方がわかれば生き方がわかる」「泣くこと」

 

―そして、先生の最良の一月が語られる。あなたのは?(「モリ―先生との火曜日」)〈映画〉