fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

「モチベートがかからない」とか「やる気がでない」という質問をよく受けます。私は、人との出会いや映画、音楽、本などに救われてきました。なかでも、人のことばは、大きな意味をもちました。これからは、そういうことを思い返しながら、生きていくのに基礎となった一般教養や歴史、データなどのピースを散りばめていきます。ご興味があれば、そこからググってください。あなたがこの社会と結びつき、生きていくエネルギーとなるのに、少しでもお役立ちできたらうれしいです。[2021/08]

太田光流 いじめん子問題(5)

だからアートをやる。でも学校が監獄では困る。あたしが憂慮するのは、
いじめといっても、事件(犯罪)とそれ以外をいつも一緒にしていること。
けんかでビンタなら、これはいじめでない。ナイフで切りつけたら、事件。
そこを区別せずに、皆仲よくしようとは、なんだろね。
何も表立って本音でいえなくなり、その怨念が裏にまわると・・・。
大人のなかでもキモチ悪い世の中が、子供の世間としてできていくことになる。
そんな温室で育つことこそ恐ろしいと、なぜ教育する人はわからないの。
そこでおかしいと、なぜ立ち向かわないの。