20~30代の7割超が、電話応対に苦手意識を感じているそうです。
電話とメンタルについて,です。
◯電話恐怖症
オフィスの電話が鳴るとビクッとする。
受話器をもつだけで、緊張で頭が真っ白になる。
電話応対恐怖症です。
「電話は考えながら話す必要があるので言葉に詰まってしまう」
「敬語の使い方に自信がない」
でも、
これは、そういう人に欠如している
社会的コミュニケーション能力のトレーニング機会ともなります。
「先方が聞きたいことに答えられているか不安」
いえ、先方は、わからなければ聞いてきます。
そもそも、電話を苦手に感じる理由は、
これまで電話に出る機会が少なかったという
ただの慣れ不足です。
一家に一台、玄関に電話がおかれるようになった頃に
子供時代を過ごした昭和世代は,
そこで高度な音声コミュニケーション能力が鍛えられたわけです。
声から相手やその気分,内容などを察する能力も、、。
それ以前は,近所で電話のある家に呼ばれたり,呼びに行ったり、、。
職場で、電話に出るか、ためらえる状況が、
よくないので、鳴ったら自動的に出る、
積極的に出て,早く慣れましょう。
出ればなんとかなる,
こんなところでストレスを抱えるだけ損です。
<AI電話応答サービスを展開する「ソフツー」(東京都中央区)は、2023年8月、20歳以上の働く男女562人を対象にオンラインで「電話業務に関する実態調査」を実施。
「電話に対して苦手意識を感じているか」との質問に「とても感じる」「やや感じる」と回答した人は、全体の57.8%に達し、20~30代では72.7%に上った。
「オフィスで固定電話が鳴ると不快に感じる」と回答した人も全体の44.8%を占めた。>
40~50代では、「手を止めて対応する必要があり、集中力が途切れ業務効率が悪い」
20代では、「自分の知識で正しく回答できるか不安(41.4%)」、
「上司にうまく取り次ぎできるか不安(27.3%)」
と答えた割合が他の年代に比べて高かった。>