fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

表現、創作、スピーチ、雑談のネタの欲しい人、今の自分と社会・世界を結びつけたい人、考えを深めたい人に

掛け声 タートルネック

◯掛け声の由来

「エイエイオーってなんなの?」

チコちゃんの答えは、「戦う気はあるか」「戦う気はあるか」「もちろんです」

解説は、静岡大学小和田哲男名誉教授。

<起源は戦国時代、それ以前は戦の始まりの掛け声と言えば「ウォー!」といった”鬨(とき)の声=雄たけび”だけで、一騎打ちのような個人戦が多かったせいだが、戦国に入ると戦が集団戦に変化したことで、一致団結の掛け声として「エイエイオー」が誕生。

大将が「エイエイ」と呼び掛けて、配下の兵たちが「オー」と返す。

エイ → 戦う気はあるか?

オー → 応じる(もちろんです)

また、戦国時代に上杉謙信の戦の仕方を記した書物・北越軍談には「曳々応」の声を発するという記載があり、エイ(曳・栄)は、兵を引っ張る・国を栄えさせるという意味。

一般化したのは、時代劇がテレビで放送されるようになってからだそうです。(NHKチコちゃんに叱られる!」)>

声が心をひとつに、声が皆の力を最大限発揮させる代表的な例の一つです。

大将には、大声が必要だったのです。

 

タートルネック推しの小池都知事

小池百合子知事が電力不足にともなう省エネ対策として「タートルネック」の着用を呼びかけて、2か月、

電力不足より電力料金値上げで、皆、随意、対策中のようです。

<都は、12月1日から来年3月31日まで、節電キャンペーン「HTT(減らす、創る、蓄める)」を推進。「ウォームビズ」普及へのアイテムとしてタートルネックをあげました

『首を温めると体感温度も違うし、風邪ひきにならず、節電にもつながる』と強調。11/18>

都庁が、ジャケットスタイルにタートルネック、カーディガンにもタートルネックといった装いが多く見られましたが、その後、如何に。

街では、それに反して、タートルネック離れが叫ばれ出していたそうですが。

なんにしろ、首を温めるのは、喉を守り、声を守り、心身を守ります。

寒中、お気をつけください。