fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

表現、創作、スピーチ、雑談のネタの欲しい人、今の自分と社会・世界を結びつけたい人、考えを深めたい人に

移民大国日本の意味ン!

ウクライナからの避難民

ウクライナから日本に避難してきた人は、先月で1500人を超えたそうです。

国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)によると、ウクライナから欧州に逃れた難民は、580万人にのぼります。

日本では、そのほとんどの人が、難民でなく避難民という扱いです。

難民は、「人種、宗教、国籍、政治的意見、あるいは特定の社会集団に属するという理由で、自国にいると迫害を受けるおそれがあるために他国に逃れ、国際的保護を必要とする人々」(1951年 難民条約)

避難民は、定義も漠然としていて、天災や戦災などから避難した人々など。

日本政府の基本的な考えは、移民政策は取らない、移民は受け入れないというものです。難民に認定すると、定住資格を与えることになるからです。

 

◯移民大国の日本

経済協力開発機構OECD)によると、2019年で、ドイツ、米国、スペインについで、日本は世界第4位の移民大国となっています。実のところ、英国やフランスやカナダよりも多くの移民を受け入れているのです。

日本では、移民は、緩やかな増加をしています。ただし、技能実習制度などで、一定期間滞在しても、国に帰る人が多いため、日本に残る人が少ないのです。そこであまり移民が多いというイメージがないのでしょう。

 

アメリカは、2000年頃から急激に移民が増えましたが、近年では停滞しています。まあ、オーストラリアなどと同じく、元が移民の国ですし。全世界、アフリカからの移民ですね。日本も、、。

ドイツは2010年頃から増え続けています。フランスは、ドイツに次ぐほどで、イギリスやイタリアが、近年、大きく増加しています。

難民も、シリアやアフガニスタンから、そして、ウクライナからの避難と、EUを揺さぶっています。

 

◯移民と難民

移民のうち、紛争や迫害など、自発的でない理由で移動を強いられる人を、難民や国内避難民と呼びます。難民とは国境を越えて移動した人で、つまり、移民の中の一部の人を難民と呼びます。

現代で最多の難民は、2011年以降のシリア680万人 以下、多い順に、ベネズエラ460万人 、アフガニスタン270万人 、南スーダン240万人 、ミャンマー120万人です。

 

◯移民が総人口に占める割合

ドイツ 12.8% イギリス 9.0% イタリア 8.5%

以下、フランス 6.9%、アメリカ 6.9%、カナダ 6.5%、日本 2.0%

ドイツは、人口の8分の1が移民となります。

 

◯在留および訪日外国人の記録

新型コロナウイルス感染症パンデミックにより、国内外の移動はかなり減少しました。

その直前の2019年、日本では、過去最高の、在留外国人数293万人(法務省出入国管理庁)、訪日外国人数3188万人(日本政府観光局)でした。

その後、訪日外国人数は激減しましたが、

2021年6月現在の在留外国人数は、約282万人で、4%の減少。ほとんどの外国人は、日本に留まっています。2020年、外国人出生数は過去最高の1万8797人です。

 

◯移民の待遇

1982年の「難民条約」の発効に伴う国内法の整備で、外国籍を持つ人が国民健康保険に加入できるようになりました。

厚生労働省も、2012年に外国人患者受入れ医療機関認証制度(JMIP)を開始し、医療通訳育成テキスト、多言語診療申込書等の公開、医療機関向けマニュアルなどの施策を打ち出しています。

国際臨床医学会は2020年3月に「医療通訳士」認証制度を開始し、2022年1月現在、10言語176名の医療通訳士を認定。(OECD 統計データ、 日本医事新報社ニュース参考)

 

技能実習制度の問題、明日に続けます。