fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

表現、創作、スピーチ、雑談のネタの欲しい人、今の自分と社会・世界を結びつけたい人、考えを深めたい人に

対処療法から脱却し本質を観る

◯対処療法のでの依存体質化

問題があると、その症状を抑えようとします。

本当は、症状を引き起こしている真の原因を特定しなくてはなりません。それは別の場所にあって、目に見えないことも多いのです。

 

対症療法が優先されるようになってきたのは、すぐに効果を出し、痛いなら痛みの症状を和らげます。まわりも、そうして助けられることで救われるのです。わかりやすいし、評価されます。

すると、誰も反対できなくなり、実行しやすくなるのです。

 

これは、医療に限らず、政策ほか、あらゆる問題に通じます。

例えば、貧しい人にはお金をあげるというのが、対処療法の典型的な例です。

これに対して、反対する理由は出てこないのです。

ところが、お金をあげたら解決にならないのです。長期的に見ると、さらに悪くなっていくことが多いです。援助に対して依存していくからです。

 

◯根本的問題と原因探究

根本的な問題は、複雑で、その本質を捉えるのは、時間がかかるものです。

原因は、複合的なことが多く、ひとつに特定できることは、ほとんどないのです。

解決法もわかりにくく効果も上がりにくく、そのために評価もされにくく、誰も目を向けてくれないことになりがちです。

 

本質的なことは、意外と部外者などがみると直感的にわかるのですが、一度、その組織の中に入ると、それを伝えたり証明したりすることは、簡単にはできません。

本当の第三者に権限を与えることが必要なのは、そのためです。

 

内にいて、根本原因を求めるためには、答えを見つけるのではなく、問い直すことです。

正しく設問するのです。

なぜなら、問題を意識することが、現実を、自分が見る社会を作り出しているからです。

問題のセッティングそのものが、自分やこれまでの見方にとらわれているからです。

それを外して、その前提から疑うのです。

 

◯現状維持を打破する

対症療法のように短期的な成果だけで評価されると、そういう人たちが中心になって権力を握っていくので、さらにそれが絶対的な権威になります。それに対して誰も異議を唱えられなくなります。

やがて誰もが自分の意見を他人の出方をみて、言うようになります。

下手に意見を出したら加害者にされかねません。他人の気分を害してマイナスになるのであれば、同調するようになるでしょう。よくない誘いにも断ることができなくなります。まわりの人とのつながりが切れてしまうからです。

これでは、人は、個性を発揮しにくくなり、切磋琢磨もできず、挑戦や失敗の機会を奪われることになります。周囲から浮き上がることを恐れては、何もできなくなるのです。現状維持が鉄則となり、同調圧力で、問題は解決したり存在しないことになってしまいます。

 

注意すること、叱ること、教えること、欠点を指摘すること、議論を戦わせることなどは、必要なことです。勇気を持つことです。

異なる意見や新しい見解に大いに耳を傾けましょう。そういう人がいたら支えましょう。

 

優れた医師は、患者を甘やかしてダメにしないように、厳しい対処を迫るものです。