fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

表現、創作、スピーチ、雑談のネタの欲しい人、今の自分と社会・世界を結びつけたい人、考えを深めたい人に

感応力 ウクライナ危機

ウクライナの状況、

現状をとるのか、将来のリスクをどこまでふまえるのか、

各国リーダーの決断が問われています。

アメリカとEUの動きを日本は見ているだけなのでしょうか。

 

〇感応力

感応する力、森羅万象に、また全く違う人々に共感する力、それは平和で食べるのに困らないところ、争いのないところで得られます。

争っているときには、いちいち他人に感応していたら殺されかねません。味方と通じ合っても、敵を遮断しなければいけないからです。

感応する力が高い人ほど、自分を守るために感じないようにせざるを得ないのです。世界には、あまりに理不尽なことが多いからです。

 

〇感じ方の更生能力

語ること、そして、それを聞いてもらうことによって、人は癒され、更生していくものです。

感じる能力は、若いときには誰もが鋭いくらいにもっています。しかし、うまく発揮できるにいたりません。歳をとって発揮の仕方がわかってきたときには、感じ方が鈍くなってくるのです。

時折、年齢などを超越して多感に生きているような人がいます。そういう人に影響を受け、この更生能力を衰えさせないようにしなくてはなりません。

 

〇心の内

自分と違う人間を推察してみたところで、それは、その人の心の内ではなくて、自分の心の内を見ていることになります。

「あいつは、きっとごまかしたんだ」と思うのなら、それは、自分だったらそうしたかもしれないという思いがあるからです。泥棒に泥棒を追わせる方が効率がよいのに決まっています

 

〇言動と人となり

その人の言動を見ると、その人の考え方や価値観などがわかることがあります。

 

私は、マスコミや芸能畑で仕事をしていたので、ときたま、とんでもない人に、とんでもない目に合わされてきました。幸い、身体に傷を負うようなことはありませんでした。その分で洞察力がついたように思います。セキュリティーやスクマネジメントについても、普通の人よりは敏感になります。用心深くもなります。

世の中には善人ばかりではないこと、状況次第では、善人にも間がさすこと、非常時に変わる人と変わらない人がいます。

ただ、実際、それが誰でなぜなのかとなると確かなことはいえません。

 

騙されたり裏切られたりすることもあります。私は、1度目は、事情がわかれば許容します。ミスと同じで、2度目が起きなければ、ありがたいことだと思うようにしています。ときに2度目が起きますが、それも許容し3度目に備えることもあります。