fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

「モチベートがかからない」とか「やる気がでない」という質問をよく受けます。私は、人との出会いや映画、音楽、本などに救われてきました。なかでも、人のことばは、大きな意味をもちました。これからは、そういうことを思い返しながら、生きていくのに基礎となった一般教養や歴史、データなどのピースを散りばめていきます。ご興味があれば、そこからググってください。あなたがこの社会と結びつき、生きていくエネルギーとなるのに、少しでもお役立ちできたらうれしいです。[2021/08]

主人公はいらない日本人

日本語には、主語がないと言われますが、欧米のグラマーで体系化するからです。主語というのなら、私を表すものだけで数えきれないほどあります。相手によって、使い分けるので、我が強いのでなく、関係性で使い分けるのです。

もちろん、主体をはっきりさせたくないからともいえます。誰がどうした、というのより、このようになっている、というような責任の所在のわからない言い回しが多いのです。

というのも、主人公はいらないのです。襲名なども個人名ではないし、ファーストネームよりファミリーネームを使う、匿名が多い、絵巻物も、文楽の黒子もそういう嗜好を表しています。