fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

「モチベートがかからない」とか「やる気がでない」という質問をよく受けます。私は、人との出会いや映画、音楽、本などに救われてきました。なかでも、人のことばは、大きな意味をもちました。これからは、そういうことを思い返しながら、生きていくのに基礎となった一般教養や歴史、データなどのピースを散りばめていきます。ご興味があれば、そこからググってください。あなたがこの社会と結びつき、生きていくエネルギーとなるのに、少しでもお役立ちできたらうれしいです。[2021/08]

「五輪でたどる日本の組織の病理」

もう並べても仕方がないのですが、復習しておきましょう。

2015年7月、新国立競技場の建設費の大幅上回り批判殺到。

その前に建築家の変更。9月公式エンブレムの盗作疑惑で変更。

2018年日本オリンピック委員会武田恒和会長、フランスから贈賄容疑で翌年退任。

2019年2月森喜朗大会組織委員長辞任、密室人事での後任の川淵三郎氏辞任。

演出関係では、野村萬斎チームの解散。後任の佐々木宏氏辞任。開会式直前に小山田圭吾氏辞任。小林賢太郎氏辞任。電通パソナなど中抜き問題も。

多くはうやむやのまま。

株を上げたのは、適切なコメントとCM中止をした、2015年組織委員会副会長を辞任したトヨタの社長だけですかね。