fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

「モチベートがかからない」とか「やる気がでない」という質問をよく受けます。私は、人との出会いや映画、音楽、本などに救われてきました。なかでも、人のことばは、大きな意味をもちました。これからは、そういうことを思い返しながら、生きていくのに基礎となった一般教養や歴史、データなどのピースを散りばめていきます。ご興味があれば、そこからググってください。あなたがこの社会と結びつき、生きていくエネルギーとなるのに、少しでもお役立ちできたらうれしいです。[2021/08]

特1「才能と努力と“空気”」(8)「自立と助けとSNS」

正論を言って村八分にされる日本の社会で、本音の発言をするには、それなりに自立していることか、他人の助けのあることが必要です。経済的に支えのある人か、ハングリーで生活コストをかけず、失うものがないような人です。安定した収入を頼ってローンを抱えて子育てをしているようでは、なかなか言い出せないのです。

SNSで稼げるような社会になると、限られた人たちではあっても、こうした地位を得て、本音を出せる人も増えていくのなら、そこはよいことであるでしょう。