fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

表現、創作、スピーチ、雑談のネタの欲しい人、今の自分と社会・世界を結びつけたい人、考えを深めたい人に

「新型コロナ感染症と熱中症との初期症状の比較」

コロナと熱中症は初期症状がそっくりなので、間違えやすいです。

1.発熱

2.倦怠感

3.頭痛

4.味覚障害

5.筋肉痛

6.言語障害

まではほぼ同じですが、以下、区別するための症状を述べます。

新型コロナは、空咳、喉の痛み、下痢、結膜炎、皮膚の発疹。息切れ、胸の痛みを伴うことがあります。

それに対し、熱中症は、めまい、失神、吐き気、大量の発汗、虚脱感、痙攣、高体温、皮膚の異常などの症状が出やすいようです。

 

○コロナ感染の予防

 

相手の真正面を避ける 

済生会横浜市東部病院患者支援センター長、谷口英喜医師は「マスクには保湿機能があるので、喉の渇きを感じづらくなる」「脱水症状に気づきにくい」「筋肉量が落ちている場合、脱水しやすい体になっている」と言っています。[2020.6.11週刊文春

 

〇健康保菌者とスーパースプレッダーにならないように気をつける

 

新型コロナは発症の1~2日前にピークを迎えるといいます。健康保菌者が出歩くことは避けられないので、政策では、基本的な人権と公衆衛生が対立しやすくなります。

「三密」の場所で、マスクをしないで大声を出したり咳をしたりする人を「スーパースプレッター」と呼びます。 

ペットについては、東京都獣医師会の指針をみるとよいでしょう。

 

 

〇研究所での衛生管理

 

・玄関、スタジオ、洗面所、トイレにアルコールスプレーの設置

・洗面所のディスペンサーとペーパータオルの設置

・手洗いとうがいの注意喚起の看板の設置

・玄関での履き替え

・玄関マットとスリッパの消毒

・アルコール、次亜塩素酸水などによる拭き取り

・抗菌スプレーによる備品消毒、抗菌シートによる拭き取り

・スタジオの空気清浄と加湿

・スタジオの窓にサーキュレーターの設置

・ビニールカーテンの設置

 

※規制の期間、不特定多数の出入りはしません。

スタッフとは、インターフォンでのやりとり可です。[できるだけメールで]

清掃や管理はスタッフ、トレーナーが徹底して行います。

 

○来所に関して

 

・個人レッスンということでもあり、安心してお使いください。(往来には充分、お気をつけください。)

・スタジオでは、二者間の接触に限っています。

・ロビーも含め、人が3人以上、集まることはさけています。

・玄関のディスペンサーをご利用ください。

・不調時のご連絡、その他、何でもお気づきになったことの情報共有に、ご協力ください。

 

○レッスンに関して

 

・トレーナー、クライアントのレッスン時、マスク着用可

・ビニールカーテンをはさんで1.5m以上の距離を保つ

・できるだけ正面で対面しないこと

・入退出時のアルコールスプレーの利用を