fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

「モチベートがかからない」とか「やる気がでない」という質問をよく受けます。私は、人との出会いや映画、音楽、本などに救われてきました。なかでも、人のことばは、大きな意味をもちました。これからは、そういうことを思い返しながら、生きていくのに基礎となった一般教養や歴史、データなどのピースを散りばめていきます。ご興味があれば、そこからググってください。あなたがこの社会と結びつき、生きていくエネルギーとなるのに、少しでもお役立ちできたらうれしいです。[2021/08]

感動の強要 2015/11/20

 会う、手紙、電報、さらに電話、ポケベル、携帯、そしてメール、SNS(フェイスブックツイッターLINE)、 そして、画像(インテグラム)、動画(スカイプ)への流れ。つながるためには、批判せず、「いいね」、そこから批判できるほどに親しくなるには、相当時間がかかるので、元より、そこまで望んでいない人同士のつながりなのでしょう。

新しいメディアが出た当初、アンテナ感度の高い人だけですから、普及したらするほどつまらなくなり、その後に陳腐化していくのは当たり前です。

数を競っても仕方あるまいに、と、テーマパークや○○博とかの入場者数かさ上げの手法を知る私は思うのです。