fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

「モチベートがかからない」とか「やる気がでない」という質問をよく受けます。私は、人との出会いや映画、音楽、本などに救われてきました。なかでも、人のことばは、大きな意味をもちました。これからは、そういうことを思い返しながら、生きていくのに基礎となった一般教養や歴史、データなどのピースを散りばめていきます。ご興味があれば、そこからググってください。あなたがこの社会と結びつき、生きていくエネルギーとなるのに、少しでもお役立ちできたらうれしいです。[2021/08]

ルールと愛(1)

アメリカは第二次大戦時、マニラ市をも空襲した。街を破壊し、たくさんの犠牲者を
出した。日本軍を早く追い出すために、同じ仲間のはずのフィリピン人をも殺した。
いつも思うのは、日本軍でも、降伏を選ばせた司令官と、自決を選ばせた司令官の
当時の判断の違いが、何に基づくのかということだ。社会のルールや国のルールと
別に、自らが日常から考え、確立しておかなくてはいけないルールがあることがわかる。
人が殺されるたびに、殺した人を非難し片づけるのでなく、自ら殺すことをしないで
済んでいる人生に感謝し、そういう状況をもたらす時代や環境を、考えぬかなくては
いけない。