fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

「モチベートがかからない」とか「やる気がでない」という質問をよく受けます。私は、人との出会いや映画、音楽、本などに救われてきました。なかでも、人のことばは、大きな意味をもちました。これからは、そういうことを思い返しながら、生きていくのに基礎となった一般教養や歴史、データなどのピースを散りばめていきます。ご興味があれば、そこからググってください。あなたがこの社会と結びつき、生きていくエネルギーとなるのに、少しでもお役立ちできたらうれしいです。[2021/08]

現場感覚(1)

介護の現場を外国人に頼りながらも、今回の改正は国家試験などを課して、
4年しかいられなくして受け入れるのに、日本語の読解力などなくても、
会話能力があればできるのに、なぜ漢字の読み取りが必要なのでしょうかね。
英語でも、手話でも、ボディランゲージか、その分の時間を現場の勉強に
費やすべきであろう。4年だけ若い労働力を使おうというのと、
試験エリートが考える、現実離れな制度。