fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

「モチベートがかからない」とか「やる気がでない」という質問をよく受けます。私は、人との出会いや映画、音楽、本などに救われてきました。なかでも、人のことばは、大きな意味をもちました。これからは、そういうことを思い返しながら、生きていくのに基礎となった一般教養や歴史、データなどのピースを散りばめていきます。ご興味があれば、そこからググってください。あなたがこの社会と結びつき、生きていくエネルギーとなるのに、少しでもお役立ちできたらうれしいです。[2021/08]

靴職人 山口千尋の挑戦的継続(2)

彼は、イギリス、家一軒つくるどころの騒ぎでない靴づくりのノウハウを知る。
その知識にびっくりする。これ以上、自分の人生でやれることなかった、
といえるような対象物が“靴”だった。

30歳でマスタークラフトとなるが、どの日本のメーカーは反応しない。
5年経って、小さな靴メーカーから発注がくる。しかし、高すぎて売れない。
そこで、メーカーに頼まず、自分で作って自分で売ることにした。
買い物客にアピールしつつ、自前の展覧会を続けていた。
市販の靴が合わない客が客をよんで、30万円の靴、年間100足売る。
いつ売れるかわからない靴を、つくり続けて9年。気づいたのは、継続こそ才能。