fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

「モチベートがかからない」とか「やる気がでない」という質問をよく受けます。私は、人との出会いや映画、音楽、本などに救われてきました。なかでも、人のことばは、大きな意味をもちました。これからは、そういうことを思い返しながら、生きていくのに基礎となった一般教養や歴史、データなどのピースを散りばめていきます。ご興味があれば、そこからググってください。あなたがこの社会と結びつき、生きていくエネルギーとなるのに、少しでもお役立ちできたらうれしいです。[2021/08]

奥の細道と俳諧の座(2)

“閑かさや岩にしみ入る蝉の声”
これは“静”でなく、“閑”でなきゃいけない、しずちゃん
「山寺や」や「さびしさや」でなく、「しみつく」や「しみ込む」では、まだまだと。
詩経」大序にある。風は、諸国の民謡、雅は、宮庭の雅楽
風雅の誠、風雅とは人間の根源的に持っている美に対する欲求。
誠は、それを愛する純粋無垢な心。