fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

「モチベートがかからない」とか「やる気がでない」という質問をよく受けます。私は、人との出会いや映画、音楽、本などに救われてきました。なかでも、人のことばは、大きな意味をもちました。これからは、そういうことを思い返しながら、生きていくのに基礎となった一般教養や歴史、データなどのピースを散りばめていきます。ご興味があれば、そこからググってください。あなたがこの社会と結びつき、生きていくエネルギーとなるのに、少しでもお役立ちできたらうれしいです。[2021/08]

いじめヨイトマケ(6)

今は子供は相手の名をあげ、親も学校や担当、その生徒を責める。以前は、そこは伏せた。何かおかしい。自らの死をもって復讐するというのは、最終手段というより、タブーだ。それで悲劇として扱われ、犯人探しが行なわれる。
アメリカや行政や教育委員会の責任ではなく、身近なところで犯人が仕立てられる。
スケープゴート。いじめは殺人と同じとさえ言われているが、あたしの知る限り、
親も悪いといい切ったのは、北野武のみ。親の責任は、他から問うものでもないが。