fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

「モチベートがかからない」とか「やる気がでない」という質問をよく受けます。私は、人との出会いや映画、音楽、本などに救われてきました。なかでも、人のことばは、大きな意味をもちました。これからは、そういうことを思い返しながら、生きていくのに基礎となった一般教養や歴史、データなどのピースを散りばめていきます。ご興味があれば、そこからググってください。あなたがこの社会と結びつき、生きていくエネルギーとなるのに、少しでもお役立ちできたらうれしいです。[2021/08]

広島・尾道・生口島紀行(10)

平山氏の小学生、中学生時代の作品見た、それもショック。
なんと早熟、なんていう完成度。
平山氏は、昭和5年生まれ。原爆投下時、15才で、爆心から3キロのところにいた。
三機のB29から、三つのパラシュートが落とされるのを見た(二つは計器)という。
無言館の学生のなかにも彼はいたし、彼も九十九死に一生を得た。
「求法高僧東帰図」は好きな絵の一つ。「バーミヤンの思い出」遺跡も人が壊す。