fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

「モチベートがかからない」とか「やる気がでない」という質問をよく受けます。私は、人との出会いや映画、音楽、本などに救われてきました。なかでも、人のことばは、大きな意味をもちました。これからは、そういうことを思い返しながら、生きていくのに基礎となった一般教養や歴史、データなどのピースを散りばめていきます。ご興味があれば、そこからググってください。あなたがこの社会と結びつき、生きていくエネルギーとなるのに、少しでもお役立ちできたらうれしいです。[2021/08]

広島・尾道・生口島紀行(8)

尾道から、向島の次は、生口島
耕三寺、千仏洞地獄峡は圧巻。でも、まったく触れられてないのね、この新秘境。
地獄とは、まさに、地獄の広島に思い及ぶ。
抗谷-東氏の未来心の丘は見ず、イタリア・カッラーラの大理石。
新しい寺にさらに光。だけど、あたしは古くがよい。
日本画家、芸大総長・平山郁夫さん、生口島に生まれる。そこの美術館に駆け込む。
毎日、被爆した友人を想い、仏壇に手を合わせ、
「生かされて生きて、感謝して、一日を始める」という。