北島さんは、のど自慢で鐘二つだった。
そこで歌手を決心したって。ハーイ、覚えていてね。
鐘が全て鳴った人はたくさんいたでしょ、チャンピオンになった人も。
でも、北島さんにはかなわなかったわね。
そして、ニシン漁とくりゃ、「石狩挽歌」の作詞家なかにし礼だわ。
ニシン御殿、貴賓館にこの歌の碑があった。 歌は北原ミレイさんよ。
そういえば、なかにしさん、15年ぶりに作詞したって。
貴賓館の山岡鉄舟の書
へったくそやねえ。よめねえ。
そういや、鉄人28号の曲、千住明さんがやってるって。
ビックXとか、8マンとか、ぞくぞく復活しそうね。
あたし今、日本最大のスター、丹下左膳みたいの。
座頭市も子連れ狼も生き返ったから、あとは木枯らし紋次郎かしら。
銭投げたり、そりゃ、銭形平次やるって。
あたしらの頃は、よくつまようじで「ぺっ」てやったわね。あら?
パパ、ママっていう家庭がでてきて、
こんにちわ、レレレのレー?、あら、ニャロメでなく、
「こんにちは赤ちゃん」(梓みちよ)で、
巨人の伴宙太の父親がダディって呼ばせようとして、
郷ひろみじゃないわよって。 ・・・もうやめるわ。