02.声・音楽・芸能・芸人・日本語・話し方・ヴォイスコミュ
男子バレーボール、3戦連続のフルセットで、中国破り、9連勝無敗で、ファイナルラウンド進出。相手陣内に力一杯、打ち込むというのは、なかなかに快感ですね。 ミサイルでなく、ボールで済ますのが、人間の知恵でしょう。次は、EU諸国と3連戦です。 ◯安楽死…
さて、前回、ここで振った「どうする家康」、第25話「はるかに遠い夢」7/2。 瀬名(有村架純)と松平信康(細田佳央太)が、武田勝頼と通じていることが漏れ、2人を始末しなくてはならなくなった家康(松本潤)。 瀬名は、自らの運命を受け入れます。 「あな…
◯日曜劇場『ラストマン-全盲の捜査官-』の最終回5/25 福山雅治さんの皆見広見、盲目のFBI捜査官の感じが、最後までよく出ていました。 「子供は親の言葉が聞きたいんです。いくつになっても、どんなことでもいいから、親の言葉が必要な時があるのです。」…
◯「どうする家康」24話 6/25 築山殿、瀬名(有村架純)の計画は、信長の知らないうちに、尾張に対抗して、武田、上杉から北条、伊達までを一国にまとめ上げ、慈愛の国、そこでは楽市楽座のような経済圏をつくるというものでした。 「全てを話し合いで決めてい…
今の価値は、今のままのものではありません。 将来的に変わっていく、自分で変えていくことができるのです。 トレーニングしょうがしまいが、変わりますが、 それを自分で思い描いて、自分の手でつかもうとして生きる、 そのために、トレーニングです。 自己…
◯金銭と芸 お金がないから、稽古事やトレーニングをやめる人がいるのは、残念なことです。 トレーニングは、お金でやるのではなく、自分を高めるために行うものです。 お金もないのに、そんなことをやっていては、よくないと考える人もいます。 それが家族や…
◯ドラマ『王様に捧ぐ薬指』とW不倫 橋本環奈さん主演、Hey! Say! JUMPの山田涼介さんが共演する、TBS系火曜ドラマ『王様に捧ぐ薬指』最終回終わりました。。6/20 ラブコメで、純愛を貫く結果となりましたが、第9話で離婚、第10話で、別人との婚約、破棄、事…
マイナンバーで、デジタル化を拒む、国民と政府の思惑を触れました。日本人は、目に見えて触れられるものが、好きなんですね。いわゆるアナログ好き、国民性というか生物としての真っ当な感覚です。金融やITには向いてないんです、偏見ですけど。 昔、「チェ…
私のいきつけのコーヒーチェーン店が、紙ストローとなり、ゆっくり飲んでると、ふやけて使えなくなるのです。マイストローにするか、早く飲み去るか。あ、使わなきゃいいのか。 で、ふやけるといえば、茹でガエル現象#を取り上げたことがありましたが、 「蛙…
◯我が子のように他人を思えたら <全盲の人たらしFBI捜査官福山雅治さんと孤高の刑事大泉洋さんが“無敵のバディ”の日曜劇場『ラストマン-全盲の捜査官-』> 先週の第6話から。(5/28TBS) 今回は、親ガチャを理由に逆恨みする犯人に、 天下りに忖度の構造から…
続きです。 次の記事などを見ると、報道してこなかった責任をアナウンサーが言っているか言わされているNHKは、まだマシとさえ思われるのです。 < 藤島社長は公開した文章で、エンタメ業界は特殊であるという甘えを捨て、コンプライアンス強化を進めていると…
ジャニーズ事務所の藤島ジェリー社長 本人自らの動画と一方的に通達した文章で謝罪。 これで抑え込めるのか、 マスコミは、またも屈するのかー いや、もう対抗する姿勢もなく、共益共存に共犯と、一体化しているのです。 となると、 日本のマスコミは、厳し…
◯TVドラマ「グレースの履歴」 最終回終了5/7 向かい合うこと、で、すぐに思い浮かんだのが、このドラマでした。 どれだけ人と向き合ってきたのでしょう。 話の続きにもなりますが、 それは人数ではありません。 たとえば、もっとも身近な人について、 私たち…
◯向きあうということ 紀里谷和明さんとマツコさんの二人の会話から交互に抜粋。 文責、私です。 <頭が良いという価値観がもてはやされている。 AIは、それすら無効化してしまう。 AIに比べたら皆が馬鹿だから。 何が人間に必要とされるか、 どれだけ人に優し…
◯お口ぽかーんと花粉症 花粉症になり、口呼吸する子供が増えているそうです。 声を張り上げて走り回ったりころげまわって遊ぶことが少なくなってきたからです。 口をぽかーんとあけている子も増えています。 全身運動で深い呼吸を伴わうことをしないと、呼吸…
◯タラちゃんの声 「サザエさん」のタラちゃんの声、 1969年の放送開始から演じていた貴家堂子さんが、2月5日に亡くなりました。 3月の放送回からのは、愛河愛河里花子さんの声です。 目指すところがあり、「勉強しやすかった」と声優の愛河さん。 タラちゃん…
朝ドラ、「らんまん」。視聴率が下がるのは、ドラマの内容のせいでもないでしょう。 NHKも主演のドラマの再放送ラッシュ。 「やけに弁の立つ弁護士が学校でほえる」は、NHK総合で、2018年4月から放送されたテレビドラマの再放送。主演は、神木隆之介さん。 <…
◯ハリー・ベラフォンテ死去 ベラフォンテさんが、うっ血性心不全のため、亡くなりました。96歳。4/25 <ニューヨークのハーレムで生まれ、幼少期をジャマイカで過ごし、ニューヨークに戻って、デビュー。「バナナ・ボート」「さらばジャマイカ」収録のアルバ…
◯ドラマ「昼顔」再放送完結 新しいドラマが始まると、それに関わった人たちの前のドラマを放送するのが定番化しています。それは、懐かしむ人たちにもいいし、私のように以前ドラマなど見なかった人には、「噂には聞いていたけど」を確かめるありがたい機会…
<ウクライナのゼレンスキー大統領と中国の習近平国家主席が、電話で協議した。中国外務省によると、ウクライナ側からの要望で実現したという。3/26> 岸田首相も、ウクライナの後、ロシアを訪ねていたらな。 というか、安倍晋三氏が動くべきだったのに、もは…
TV番組の「人間観察モニタリング」#に出た歌い手を取り上げます。 天童よしみさんと小林幸子さんです。 #<2024 4/13 放送 天童よしみ「ワインレッドの心」「Lemon」「炎」 小林幸子「新時代」「千本桜」> このベテラン歌手お二人を、これまで取り上げてこな…
新番組「教場」4/10、やはり、自分が観る前に、人に勧めてはよくないですね。 無理に事件を詰め込んだのはともかく、タクシーで同乗した女に車内で殺される男が、それを予知して、その女の名を路地で廻った経路をダイイングメッセージにした、それが、自白さ…
確かどこかに、と、エゴンシーレ展、 昔、見たのを探したら、ありました。 同時期に、花園神社、唐十郎さん本人出演のに、 ピエール・バルー、 毎日が青春だった学生の日々でしたね。 今回は、2つ、ご紹介、早めです。 ◯「エンジェルフライト 国際霊柩送還…
◯バラエティ、笑いのの表現と傷 バラエティのお約束ごとについては、周囲に危険がないか、視聴者にどんな影響を及ぼすのか、そうした状況判断のもとで、やってはいけないことは避けなくてはなりません。 これまでは、お約束ごととして、やらないと空気読めな…
◯表現の痛み みんなが心地よく感じるようなものが、表現に値するのかというと、そよぐ風のようなものでしょう。心を癒したり、元気づけることはあっても、決して新しい世界を切り拓くほどの力にはならないのです。 変化には、どうしても痛みが伴うものです。…
◯坂本龍一さんの死 私が代々木にオフィスを構えてまもなく開業した新宿の「パークハイアット東京」は、坂本龍一さんが定宿にしていました。あの3つの三角屋根の高いホテルです。スポーツクラブ会員権が確かウン00万円で加入しませんでしたが、よいプールが…
◯ヤマアラシのジレンマ#のように 先日、30代の方のレクチャーを聞く機会がありました。テーマが似ていたので、私もその年代当時に話したことと照らし合わせて聞きました。そのなかで、ショックだったのは、質問が攻撃と捉えられるという指摘でした。 コンプ…
◯声を伸ばす記録とモノマネネタ数 TV番組「上には上がいる!」#で、今回はまずは、「歌の伸ばすところが長すぎる歌手」。 紅白でのMISIAさんが17秒、メルバ・ムーバ31秒、かなりのヴォリュームで、さすがです。 ギネス記録では、ヴォイストレーナーのリチャ…
◯歌詞とメロディ 日本語でポピュラーを歌うと、歌詞とメロディーとリズムのバランスがどうしてもしっくりといかずに聞きにくいと言われてきました。となると、何を変えるのかということになります。 歌謡曲や演歌、いや唱歌や童謡でさえ、向こうのストレスア…
◯「罠の戦争」感想 視聴率のよかったTVドラマ「罠の戦争」最終話が終わりました。 愛する息子を傷つけられた国会議員秘書、鷲津亨(草彅剛)が政治家になり、悪徳政治家の失脚をもくろむエンターテインメントです。以下、ネタバレですが。 最終話では、鷲津は…