fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

表現、創作、スピーチ、雑談のネタの欲しい人、今の自分と社会・世界を結びつけたい人、考えを深めたい人に

ローカルとオリジン 

日本人は、戦後も、世界に進出、貢献して、

ただし、その分、日本が、さらに遅れていく。

 

まさに、国内でも、人材らが地方から上京して、

故郷がシャッター街、過疎化していくのと、

同じ構造です。

 

ローカルこそ、文化のオリジンなのに。

 

加えて、

個性の重視とそれを寛容に対するマイノリティの重視、

両方とも、

未だ、地方、そして、高齢者には、できていません。

 

現実的には、

IP、パテント、オリジナルの権利を得ること

など、具体的な対策 を立てることでしょうか。

 

 

#アイ‐ピー【IP】 《internet protocol》プロトコル3の一種。 インターネット上でコンピューター同士が通信を行うために定められた通信規約(プロトコル)。 コンピューターにIPアドレスを割り振り、パケットを使って通信を行う。

 

#オリジン origin

お里; 原産地; 始点; 素性; 生成原因; 出所; ルーツ; 根源物質; 起原; 由来; 謂れ; 本元; 成因; もと; 語源; 起始; 発祥; 出処; オリジン; 起源; ; 原点; 起点; 根源; 発端



fukugen.hateblo.jp

fukugen.hateblo.jp

 

壊れゆく日本 民意の弱さ

◯日本人の自己犠牲精神

年金制度の維持のためとの題目で、

厚労省が改革案として、5項目を発表。

そのなかに、年金納付額の引き上げ案があります。

60歳までと決められていた年金の支払いを5年間、

延長することを検証する、とか。

単純計算で1人約100万円の負担増、

受取額の増加は月当たり数千円程度。

 

<番組では、不安やあきらめ、国の制度に頼らない、など、庶民の声。

コメンテーターのパックンは、

「苦笑とはいえ、みんなよく笑顔で受け入れてくれているんですね」

「これ、アメリカだったら大きな反発、フランスとかだったら暴動が起きるくらいの条件だと思うんです。ずっと支払っていた時の約束と、もらう時の約束が違うじゃないかと」

(フジテレビ系「Live News イット!」4/18)>

 

◯税の再分配先

長期的な分配には、政治が必要です。

生活に加え、教育、文化、芸術などへの投資です。

 

それに対し、短期的な分配、

例えば、能登地震の復興は、今までになく遅れています。

それを人気取りにポピュリズムにさえ使わない岸田政権、

配慮のなさか、図太い神経での開き直りか、

再分配は、少子化対策以外、なされていない。

 

それが、これほど酷い時代は、

これまでなかったのでないでしょうか。

 

fukugen.hateblo.jp

fukugen.hateblo.jp

 

fukugen.hateblo.jp

fukugen.hateblo.jp

fukugen.hateblo.jp

 

国際貢献と愛国心

今の日本は、他国に行かせて戻して、

受け入れる国のようには、なっていないのです。

そこが、かつての日本とは大きく異なります。

 

愛国心教育アメリカに徹底して潰されたためもあるのですが、

国や郷土を思う気持ちは、潰されるようなものではありません。

 

日本の若者は、これまでになく、日本に誇りをもち、日本人であることを

謳歌しています。

かつての成り上がり日本の日本人と違い、

他の国の人にも、やさしく平等に対しています。

 

国際的にも多大に活躍、貢献をしているのですが、

会社、組織のことは考えても、

日本の国のことは、あまり考えないので、

他の国のように搾取しないのはよいのですが、

国は富まないのです。

 

fukugen.hateblo.jp

fukugen.hateblo.jp

fukugen.hateblo.jp

 

海外への人材流出

◯日本人の海外移住

2023年10月、日本の海外永住者が1年で、574,727人(外務省)

過去最高です。

2000年には、まだ30万人を割っていました。

 

◯頭脳流出

日本人のノーベル賞28人のうち、

7人がアメリカ国籍かアメリカの大学に所属。

 

研究者からアニメのクリエイターまで、日本から海外へ。

流出なのか、進出なのか。

海外の頭脳も来なくなる。

 

 

 

 

 fukugen.hateblo.jp

 

日本の経済事情

◯日本のデフレ

実質賃金を1991年を100%とすると、

日本は103.1、イギリスは144.4、アメリカは146.7、カナダは137.6 (OECD)

平均年収はそれぞれ、日本470万円、イギリス595万円、カナダ625万円、アメリカにとっては860万円です。(2021年)

 

財テク

2000年と2023年の比較で、

それぞれ、財として、持っていたとしたら、

何倍になったかを考えてみれば分かりやすいと思います。

まずは、日本円ですが、これはほとんど変わりません。むしろ物価変動を考えると、下がっています。

株式は、東証プライムで、1.843です。1万円でしたら18,435円になったわけです。

原油WTI価格は、3.3093(円建て分含む)

土地(市街地商業地)は0.4377とマイナスです。

その間、アメリカドルは、1.230 6.とほぼ、2割増です。

そして金は、9.3550、なんと10倍になっているわけです。

 

 

fukugen.hateblo.jp

fukugen.hateblo.jp

fukugen.hateblo.jp

fukugen.hateblo.jp

 

公と私のあいだで(6) 同じ人間として捉える

人権が本質という話になると、相手が同じ人間だと言う感覚がないと、

機能しないと言うことになります。

 

多くの悲劇は、

「相手には、人権がない」

「相手は自分と違う人間だ」

と考えるから起きるのです。

そのことを防ぐために、

歴史や小説などを通じた感情教育の必要があります。

 

「私たちのような人たち」「私たちの同類」というように、

できるだけ私たちを拡張すること。

 

これによって、残酷さを回避できます。

「アンクルトムの小屋」は、黒人解放運動に大きな役割を果たしました。

1852年でしたが、実際は、そこから、100年、さらに、70年を経て、かなり変わったのです。

 

贖罪して生きることが、大切です。

自分に固執する人ほど他者に対して鈍感になります。

ある類の人たちが、別の人たちの苦痛に目を閉ざすような作品、また、現実があります。

しかし、自分が他者に与えている苦痛や屈辱を忘れてはならないのです。

公と私のあいだで(5) 公私の対し方

何かを考え、何をしようが、プライベート、つまり、一人のときは、自由で、抑える必要はないし、それは、他の人にも認めなくてはならないということです。

ただし、公的、つまり、他の人のいるときには、別の言動をしなくてはいけない、

もし、プライベートを悪、欲望とするなら、それは認める、そこを浄化するのは、よくない、多分、共産主義や禁欲な宗教組織では認められなかったこと、それを認めないのはよくないという分け方です。頭の中では、どんな酷いことを考えてもよいけど、外に出してはいけないという考えなのでしょうね。

 

となると、問題は、どこを公共的な場、私的な場とするかと言うことになります。

インターネットやSNSの問題は、そこで混同されているから、これほど多くの混乱が起きているのです。